「玉ねぎ」の栽培2022-2023|観察日記<タマネギ 中晩生年明貯蔵タマネギ アイドルももえ 小袋 2.5ml>

目次

蒔いた品種

あわせて読みたい
【種】「玉ねぎ」タマネギ 中晩生年明貯蔵タマネギ アイドルももえ 小袋 2.5ml 玉ねぎ:タマネギ 中晩生年明貯蔵タマネギ アイドルももえ 小袋 2.5ml JAN:4974449239764 商品名:タマネギ 中晩生年明貯蔵タマネギ アイドルももえ 小袋 2.5ml 品種:...

今後の栽培予定と記録

フェーズ予定日実際の日付経過日[播種~]
種まき[播種]2022/10/20
発芽2022/10/282022/10/299日目[9日目]
株移し[育苗ポット]
定植2022/12/02
収穫
終了

種まき[2022年10月20日]

中晩生の玉葱の種を播種しました。

大玉の玉ねぎが収穫できるといいな!

発芽[2022年10月29日]

最近、古い種が尽く発芽しなかったので、買ったばかりの玉ネギも発芽しないのでは?と思ってましたが、発芽して何よりです!

土壌改良[2022年10月30日]

このタマネギは外で育てる事にしました。

土壌改良のため、まずは米ぬかともみ殻をまき、耕運機ですき込みました。

土が硬い場所なので、柔らかくなる事を願ってます。

続々と成長![2022年11月3日]

発芽を心配したタマネギも、続々と成長してます!

長くなってきた![2022年11月6日]

長く伸びたタマネギ。

地植えするのが楽しみですね~

まだまだ土硬い[2022年11月7日]

土曜改良した場所。

まだまだ土が高そうです。。。

土壌改良・第二弾[2022年11月13日]

2回目の土壌改良です。

今回は、前回同様にもみ殻と米ぬかを使い、加えて発酵鶏ふんとバーク堆肥を使いました。

耕運機ですき込みました。

※作業し終わった後の写真撮り忘れました😅

雨振って土壌良くなるかな?[2022年11月14日]

昨日の土壌改良後、すぐに雨が降りました。

水をまく手間が省けましたが、早くフカフカの土になるといいですな~

耕して肥料をすき込む[2022年11月15日]

玉ねぎの肥料をまき、桑ですき込みました。

少し運動の意味もこめて、耕運機でなく、自力で耕しましたが、桑の方は深くまで掘れるメリットはあるかな^^

ちなみに肥料は、去年買って余ったのを使いました!

JAN:4513272088172
商品名:朝日 ねぎ・玉ねぎの肥料 5kg
価格:1,080円(税込)
マサのライフワーク
2021年10月29日の園芸雑記<玉ねぎを植えるための土壌づくり【2】と紫の白菜に挑戦!> | マサのライフワー... 2021年10月29日の園芸作業です。 土壌改良:玉ねぎ入植予定の土作り~ 連日の調整で少し長くなりましたが、ようやく玉ねぎを植える予定の場所の土作りができます。 昨日ま...

続・耕す~[2022年11月16日]

機能に続き、強も運動の意味も兼ねて耕しました~~

耕しきったのと育つタマネギ[2022年11月17日]

3日連続で耕しきりました!

タマネギもスクスク育っているので、再来週には植え付けする予定です。

改良進む~[2022年11月22日]

だいぶ土が柔らかくなりました~😊

タマネギ植える準備~[2022年11月26日]

タマネギを植え付けるための準備のため、自宅から畑まで移動しました~😊

苗が雨ざらし[2022年11月30日]

雨が降ってた中、苗を外で雨ざらしさせてしまいました😅

でも大丈夫そうです^^

苗の定植[2022年12月1日]

種を播種し、土壌作りを経て、イザ畝作りとマルチ敷きに定植です!

ただ、種を育苗ポットの1箇所に蒔きすぎて、抜けなく、無理やりやったら千切れれてしまった😣

次回からは、苗の育て方もよく考えないとと思ったです。

定植・その2[2022年12月2日]

地道に定植作業です~

定植・その3と追加の畝作り~[2022年12月3日]

定植作業は続きます。

今回はバケツに水を入れて、苗をほぐする事にしました。

結構やはり根が絡まってました。

このまま行くと、1畝では足りないので、追加の畝も耕しました。

先は長そうだけど、でも急がないと😅

定植・その4とトンボの産卵!?[2022年12月6日]

相変わらずの定植が続いてます~

ただそんな折、交尾したトンボがやってきて、濡れたマルチの上で卵の植え付け???をしてました😅

残念ながら、そこでは育たないですね。。。

1畝植え付けた![2022年12月7日]

とりあえず、1つの畝分は植え付けました!

全部定植完了![2022年12月9日]

タマネギを全て植え付けしました!

1畝分、マルチを敷く所から植え付ける所まで完遂しました。

とは言え、苗が多分この時期では未熟なので、場合によってはビニールトンネルなどが必要かもです。。

マルチの周りに土を被せる[2022年12月11日]

マルチの周りに土を被せてなかったので、被せました。

土が硬いので塊です😅

保温効果も上がるといいですが。。

寒波に負けず?![2022年12月16日]

寒波が畑を襲う。

ただ、タマネギは元々寒さに強いので大丈夫そうだが、しかし苗が細い。

ビニールトンネルが必要かも。。

やはり寒波で厳しいか・・・[2022年12月24日]

苗が小さい分、寒波のせいもあって、やはり厳しいかも・・・

霜対策に不織布シート[2022年12月27日]

予想以上に苗が小さく、また寒波の影響で元気が無いように見えたので、不織布シートをベタがけしました。

ただ、シートが1つしかなかったので、1畝分しか敷けませんでした。

明日にはもう1シート買ってこないと!

もう1畝ベタがけへ[2022年12月28日]

昨日に続き、もう1畝をカインズホームで不織布シートを購入してベタがけしました。

1.35m×5mと1.8m×5mを買いましたが、1.35mの方を使いました。

これで本当にしのげればいいのですけど。。

防寒対策が効果ない?[2023年1月6日]

留守から一週間後のタマネギの様子。

残念ながら期待した成長の促進は見られなかったかな。。

まだまだこれからですけど。。。

寒波の影響は?[2023年1月25日]

最強寒波の到来で心配されるタマネギ。

とりあえず、枯れている様子もなく、少しずつだが、一応成長しているカンジ。

順調に軌道に乗るか心配ですが。。。

寒波に負けずか・・・?![2023年2月12日]

最強寒波を乗り切ったと思われるタマネギ。

ちゃんとここからグッと成長してくるといいな~😄

不織布シートの下の雑草・・・[2023年2月24日]

寒波からタマネギを守ってくれた不織布を少し剥がしてみました。

すると雑草が生えていたので抜いておきました。

ただ、タマネギは何とか成長してくれてましたので、とりあえず引き続き不織布シートのベタ掛けは続けます、。

ただ、雑草は他にも生えているので、タマネギの場合、根が深くない分、雑草があると栄養を横取りされるので、近いうちに一回全て雑草取りを行う予定です。

不織布シートの除去と雑草取り[2023年3月14日]

暖かくなってきたので、不織布シートを取り除き、生えていた雑草を抜きました。

結構生えてました。

とりあえず1畝分なので、隣の畝は後日対応します。

雑草取り[2023年4月1日]

暖かくなってよく育つ雑草。

結構抜き取りました~

草取り[2023年4月5日]

相にも変わらず雑草が多い。

こまめに取り除きます~

草取り[2023年4月29日]

成長したタマネギ!

でも草も成長したので草刈りです。。。

草が復活・・・[2023年5月31日]

1ヶ月も放置すると草が前以上に復活・・・。

大玉のタマネギも思ったほど育ってないかも。。。

収穫[2023年6月4日]

タマネギの収穫をしました。

草もボウボウ、雨のせいでぬかるんで一部腐っているものがありました。

大玉のタマネギですが、植え付けた時期も遅かったのと、マルチをしていたのに草が生えすぎた、水はけが悪かった・・・などなどで、成功率で言えば、、、20%くらいでしょうか😥

本当は収穫後に吊るして干すのがいいですが、ビニールハウスの乾燥エリアに、ほっぽりました。。

ある程度は食べられるといいのですがね。。。😅

コンテナに入れて干す[2023年6月16日]

思ったよりも期待できなかったタマネギも、まあ仕分けてて思ったのは合格点ギリギリかな?

早く食べてみたいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次