目次
蒔いた品種
あわせて読みたい


【種】「人参」晩抽紅奏(ばんちゅうべにかなで)
人参:晩抽紅奏(ばんちゅうべにかなで) JAN:4560196231887 商品名:晩抽紅奏(ばんちゅうべにかなで) 販売元:ナント種苗 価格:385円(税込) https://kateide-saien.com...
土壌改良
あわせて読みたい


土壌改良記|外のナスと白菜跡地2023
土壌改良場所 上の段の畑のナス・白菜が植えてあった箇所と、下の段の畑の白長ナスが植えてあった箇所。 上の段の畑 下の段の畑 下の段の畑(ビニールハウス側面) 土壌改...
今後の栽培予定と記録
フェーズ | 予定日 | 実際の日付 | 経過日[播種~] |
---|---|---|---|
種まき[播種] | — | 2023/03/01 | — |
発芽 | 2023/03/21 | 2023/03/15 | 14日目[14日目] |
株移し[育苗ポット] | — | — | — |
定植 | — | — | — |
収穫 | — | 2023/06/05 | 82日目[96日目] |
終了 | — | 2023/06/20 | 15日目[111日目] |
種まき[2023年3月1日]
急遽昨日、発酵鶏ふんを入れました。
本当は種蒔きに1週間くらいおいたほうがいいのでしょうが、時間も限られているので、マルチを敷いて種蒔きしました。
第一弾としては、11列分、合計55穴に種を蒔きました。
どのくらい蒔けばいいのか分からなかったので、5個以上1穴に入れてます。
しっかり生えてきたら間引きですね~




追加播種[2023年3月2日]
追加で種蒔きしました。
7列で35穴分が追加です~。



追加播種2[2023年3月12日]
三度目の種蒔き。
30穴分を今回は蒔きました。




発芽[2023年3月15日]
最初に巻いた種が少し発芽しました!




雑草を抜く[2023年3月29日]
雑草が随分生えてきたので早めに摘み取りです~



少し葉が大きく[2023年4月6日]
ちょっとだけ葉が大きくなりました!
雑草もまた抜かないと。。


雑草取り[2023年4月9日]
気がつくと雑草も生えるので抜きます。
でもニンジンの方が大きくなれば、雑草取りもしなくてすむかもです。。




ニンジン間引く[2023年4月27日]
ちょっと間引き遅かった?
ニンジン間引きました。。


試し採り[2023年5月21日]
茂ったニンジン。
草も茂ってますが😅、試しに抜いてみました。
まだまだですね。。


収穫・・・出来栄えが・・・[2023年6月5日]
ニンジンの足が・・・😅
先の大根といい、土壌が悪かったです。。。


やはり出来が悪い・・・[2023年6月11日]
握りきれないほど大きくなるはずのニンジンが・・・😅


いくつか掘り出すと・・・[2023年6月17日]
試し採りで期待できないと思ったので全て抜こうと思いましたが、いくつか抜いてみると意外と使えそうだったので全て掘らずにおきました。
ただ、本来なら手の中に収まりきならいサイズになるのですが、、まあ次回リベンジです!
あとは、間引きしなかったせいで音が絡み合ってるのが何ともです😅
でも、3年くらいニンジン栽培していて、まとめに食べれそうなの作ったのは今回初めてかな!😄















収穫終了[2023年6月20日]
ニンジン全て収穫しました!
正直、点数つけるなら100点中20点ですね😅
でも、今まで10点以下だったので、もっと丁寧にニンジン育てて、まずは50点目指します!!^^


