目次
蒔いた品種
あわせて読みたい


【苗】「玉ねぎ」甲高玉ネギ 50本束
玉ねぎ:甲高玉ネギ 50本束 JAN:4529760001523 商品名:甲高玉ネギ 50本束 販売元:トキタ種苗 価格:358円(税込) http://www.cainz.co.jp/sm_cz/contents/tamanegi.html
今後の栽培予定と記録
フェーズ | 予定日 | 実際の日付 | 経過日[播種~] |
---|---|---|---|
土作り | — | 2022/10/31 | |
種まき[播種] | — | — | — |
発芽 | — | — | — |
株移し[育苗ポット] | — | — | — |
定植 | — | 2022/11/05 | |
収穫 | |||
終了 |
土壌改良[2022年10月31日]
カインズホームで買ってきたネギの苗、合計100束。
まずは土壌改良から始めました。
これらの苗は、ビニールハウスの中で育てる事に決めました。
事前に牛糞堆肥など混ぜてますので、今回はタマネギを育てる事を決めたので、「朝日 ねぎ・玉ねぎの肥料」と「苦土石灰」を使って土壌作りする事にしました。
とりあえず、水をまき、土壌改良資材を混ぜ込むのは後日やる予定です。






土壌に水を~[2022年11月1日]
畝の上に水をまきました。
まもなく苗を植え付けます~



定植[2022年11月5日]
まずは土壌改良で用意していた畝を平らにして、穴開きマルチを敷きました。
50束を2つ、合計100束を植え付けしました。
まだ1畝余っているので、また100束苗を購入して植え付ける予定です。











土壌改良2[2022年11月7日]
隣の畝も整えました~

暑くてダレてる?[2022年11月8日]
ビニールハウスの中は暑すぎるかな?
乾燥しすぎないように水をまきました~



マルチを敷く~[2022年11月10日]
もう一つの畝にもマルチを敷きました~~




定植2[2022年11月14日]
二回目の定植です。
今回は新しく買った苗を植え付けました。
ただ、買ってから1週間以上、ビニールに入れて放置していたためか、少し苗に水気を含んでいました。。
ちゃんと育つといいですが、とりあえず100束中、50束定植したので、残りは後日です~








定植3[2022年11月19日]
残りのネギも定植しました!





暑いかな?[2022年11月22日]
ちょっとビニールハウスの中で黒マルチは暑すぎかな???



思ったより枯れたのが多い?[2022年11月26日]
ちょっと枯れたのが多いかな??


半分くらい生き残った?[2022年12月8日]
植え付けた玉ねぎも半分くらい生き残ったかな?
暑さでだいぶやられてしまったかな。。




着実に成長![2022年12月19日]
何だかんだ枯れたのもあったけど、残ったのはちゃんと成長してます!


来年が楽しみ![2022年12月28日]
ハウスの中のタマネギは、枯れたものも多少あったけど良く成長してくれました!
来年の収穫が楽しみです~



順番に成長![2023年1月6日]
最初植え付けた時、ビニールハウスが暑すぎてどうしたものかと思いましたが、何とか成長軌道に乗ってくれて良かった!



