目次
蒔いた品種
あわせて読みたい


【種】「白菜」サカタのタネ 耐病早生60日型白菜
白菜:サカタのタネ 耐病早生60日型白菜 JAN:4974449226702 商品名:サカタのタネ 耐病早生60日型白菜 販売元:サカタのタネ 価格:298円(税込) https://www.sakatasee...
今後の栽培予定と記録
フェーズ | 予定日 | 実際の日付 | 経過日[播種~] |
---|---|---|---|
種まき[播種] | — | 2022/10/10 | — |
発芽 | 2022/10/15 | 2022/10/14 | 4日目[4日目] |
株移し[育苗ポット] | — | — | — |
定植 | — | — | — |
収穫 | 2022/12/10 | 2023/02/18 | 127日目[131日目] |
終了 |
種まき[2022年10月10日]
去年蒔いた白菜の種の余りを蒔きました。
ただ、有効期限が2022年5月のため、発芽率が下がっていると思われます。
そしてこのまま使わなければ、もっと発芽率が下がるので、思い切って1つの畝に多めに撒いてみました。
ちゃんと発芽する事を期待してます。



発芽[2022年10月14日]
多少の有効期限切れでもちゃんと発芽しました!


多くが発芽[2022年10月18日]
予想よりも発芽しました!
間引きもしないと。。

間引きしないと![2022年11月1日]
だいぶ、もさもさとしてきました。
そろそろ間引きしないといけないですね~


間引き[2022年11月3日]
フサフサの白菜を間引きしました。
ちょっと大きめだけど食べられそうですね~~




育ってきた~[2022年11月16日]
虫に食べられながらも大きくなってきてます~


有効期限切れでも諦めないものです~[2022年12月7日]
いくつか有効期限切れの種を蒔いて失敗しましたが、この白菜に関しては立派に成長しました!



白菜を巻く[2022年12月11日]
白菜巻きました。
ハウスの中のおかげか、葉が柔らかいです~



収穫近いかな?[2023年1月6日]
虫に食べられながらも収穫も近そう~


早すぎた収穫[2023年1月31日]
ズッシリしてるかな?と試しに採ったものの全然でした。。



収穫[2023年2月18日]
身が引き締まってましたが、しかし虫に結構やられたりもした。
やはり虫対策が一番大事ですね。




収穫完了[2023年3月1日]
有効期限が切れた種の白菜も無事全て収穫完了!
ただ、出来は今一つだったので、今度はしっかり作りたいですね~



