目次
蒔いた品種
「アタリヤ農園(メーカー)」の白菜「耐病黄芯 90日白菜」
あわせて読みたい


【種】「白菜」耐病黄芯 90日白菜
白菜:耐病黄芯 90日白菜 JAN:4971374400368 商品名:耐病黄芯 90日白菜 販売元:アタリヤ農園 価格:298円(税込) https://www.atariya.net/yasai/hakusa.htm
今後の栽培予定と記録
フェーズ | 予定日 | 実際の日付 | 経過日[播種~] |
---|---|---|---|
種まき[播種] | — | 2022/10/10 | — |
発芽 | 2022/10/15 | 2022/10/14 | 4日目[4日目] |
株移し[育苗ポット] | — | — | — |
定植 | — | — | — |
収穫 | 2023/01/10 | 2023/03/06 | 143日目[147日目] |
終了 | — | 2023/03/09 | 3日目[150日目] |
種まき[2022年10月10日]
こちらは今シーズン第二弾で、前回から余った種を蒔きました。
2つの畝に17箇所、種を蒔きました。
60日白菜の方が多く植えているので、晩生の白菜も多く収穫まで持っていきたいですね。


発芽[2022年10月14日]
発芽したので、もう少し成長したら間引きですね~


移植する[2022年11月6日]
播種して発芽した場所と発芽しなかった場所があるので、生えなかった場所に定植しました。




出来はイマイチ[2022年11月18日]
虫に食べられていたり、発芽してなかった場所があったりと、ちょっとイマイチな出来になってしまったかな・・・



巻くにはまだもうちょっと?[2022年12月15日]
まだ巻く事ができそうにないかな?
もうちょっとですかね~



他と比較して虫に食われてない?[2023年1月6日]
他の白菜と比較して、品種の問題か植えたタイミングなのか、それほど虫に食われてないようです。


白菜を巻いた[2023年2月4日]
まだ巻いてなかった白菜巻きました。
しゅっとした細くて長い感じになってますね~



収穫[2023年3月6日]
ビニールハウスの90日白菜を収穫しました!
播種から147日目での収穫です。
ただやはりビニールハウスは高温になるため、ちょっと遅かったかトウ立ち気味でした。
結構食べれない箇所も多かったので、結局大きな白菜もバッサリと切る羽目に。。
本当にしっかり育てないと、収穫時にもったいないですね。。。











収穫完了[2023年3月9日]
90日白菜も、2ヶ月余計にかかって150日目で完了です。
ハウス栽培のためもあってか、だいぶトウ立ちしてしまいました。
でも食べられる分はあって良かったです😄



