目次
蒔いた品種
あわせて読みたい


【種】「レタス」耐病大玉レタス フリフリッカー
レタス:耐病大玉レタス フリフリッカー JAN:4974449235759 商品名:耐病大玉レタス フリフリッカー 販売元:サカタのタネ 価格:328円(税込) https://www.sakataseed....
今後の栽培予定と記録
フェーズ | 予定日 | 実際の日付 | 経過日[播種~] |
---|---|---|---|
種まき[播種] | — | 2023/03/09 | — |
発芽 | — | ||
株移し[育苗ポット] | — | ||
定植 | — | ||
収穫 | — | ||
終了 | — |
種まき[2023年3月9日]
レタスを36セル分、1セルに数粒分蒔きました。


発芽[2023年3月14日]
少し土から出て発芽!


定植[2023年4月4日]
レタスを定植しました!
お仲間?の隣がいいかと思ったので、ロメインレタスの隣に定植しました。
<植え付け場所の土壌改良>
あわせて読みたい


土壌改良記|ダイコンの跡地2023
土壌改良場所 ダイコンを収穫したエリアです。 土壌改良①[2023年3月15日] まずは防草シートを剥がしました。 ここは動線でしたが、少し動線を狭くするため剥ぎ取りまし...




ベタかけ[2023年4月12日]
ロメインレタスに続き、レタスにもベタかけしました~




成長したレタス[2023年5月25日]
成長したレタス。
そろそろ不織布も外すべきかな。。



不織布シート外す[2023年5月27日]
不織布シートを外しました。
ちょっと雑草取りが甘いせいか、芳しくないものもありましたが、概ねいい感じかな??^^




